玄米は白米よりもヘルシーなイメージがありますが、ダイエット効果はありますか?
玄米は血糖値が上がりにくいため、ダイエット効果が期待できます。
玄米は白米よりも食物繊維が豊富です。食物繊維を摂ることで血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
また、GI値と呼ばれる血糖値の上昇度合を示す値で比較すると、100gあたり白米は84、玄米は56となっており、玄米は血糖値を上げにくいことが分かります。玄米はよく噛んで食べる必要があるため満腹感を得やすく、さらに白米よりも消化に時間がかかるため腹持ちも良いのが特徴です。
注意点としては、しっかり噛んで食べることです。しっかり噛んで食べないと胃腸に負担がかかり、下痢や便秘の原因になります。
参考:永田考行『驚異の低インシュリンダイエット完全版』主婦と生活社
Visited 4 times, 1 visit(s) today
コメント