ダイエット中、高カロリーの食べ物を避ける方法を教えてください

ダイエットのQ&A

成分表示を見なくてもわかる、カロリーの高い食べ物の見分け方はありますか?高カロリーの食べ物を避けるための見分け方を教えてください。

監修者プロフィール

工藤孝文|医師

福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、現在は、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療を行っている。ダイエット外来を行う医師として、多くのテレビ番組に出演したり、雑誌などの媒体で執筆活動を行なっている。

※記事監修ドクターは、広告には携わっておりません。掲載商品や特定商品への保証や購入等を推薦するものではありません。

やわらかい食べ物は高カロリーであることが多いです。

ふんわりと軟らかいもの、サクサクした食感の食べ物は高カロリーであることが多いです。

例えば食パンや蒸しパン、シュークリーム、ミルフィーユ、ロース肉などです。

サクサクした食感のパンやお菓子はバターが多く使われているので注意しましょう。

逆に、硬くずっしりとしている食べ物はそれほどカロリーが高くないものが多いです。バゲットや胚芽パン、肩肉、フルーツなどです。

フルーツは生の状態よりも、サクサクになったドライフルーツの方が高カロリーです。

Visited 8 times, 1 visit(s) today
READ  ダイエット中のタンパク質摂取量の目安を教えてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました