![](https://toremo.jp/wp-content/uploads/2018/03/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-26.png)
糖質制限ダイエットをしています。1日あたりの脂質の目安摂取量を教えてください。
脂質の目安摂取量は糖質をどのくらい制限しているかによって決まります
脂質の目安摂取量は、どの程度の糖質制限を行っているかによって異なります。
必要な摂取エネルギー量は、制限範囲内の炭水化物+タンパク質+脂質で補う必要があります。
糖質制限をしていない、通常の状態で推奨される食事内容では、それらのエネルギー比率は、炭水化物60%、タンパク質15%、脂質25%となっています。
糖質制限で炭水化物の比率を減らした分は、タンパク質と脂質の比率を上げることでバランスが取れます。
脂質の比率を25%から上げる場合、30%程度までなら許容範囲ですが、それ以上はコレステロール値の上昇やその他健康へ悪影響につながるので注意しましょう。
1日あたりの脂質の目安摂取量は、たとえば必要摂取エネルギーが2000kcalの方は、脂質の比率を30%に設定すると、600kcal(1gあたり9kcalなので重量として約67g)が目安となります。
Visited 7 times, 1 visit(s) today
コメント