糖質制限ダイエットが原因でトイレが近くなることはありますか?

糖質制限のQ&A

糖質制限をするとトイレが近くなるというのは本当ですか?防ぐ方法があれば教えてください。

監修者プロフィール

宮﨑奈津季|管理栄養士

管理栄養士、薬膳コーディネーター。身近な人たちが生活習慣病に苦しんでいる中で、食で病気を予防したいと思うようになり、管理栄養士を目指す。学生時代に料理教室やセミナーの企画運営、管理栄養士と学生を繋ぐきっかけ作りを中心に活動。現在、「誰かのために料理をする」きっかけ作りを軸に活動中。

糖質制限により体内の水分が減り、脱水症状を防ぐために水分を多めに摂取するようになるとトイレが近くなることがあります。

糖質制限を行うことでトイレが近くなることがあります。

糖質制限を始めると、最初は体の水分が落ちていきます。これは、体内にグリコーゲンとして蓄えられている糖質に水分も一緒にくっついて蓄えられているからです。

糖質制限をすると、そのグリコーゲンが消費されることで水分も一緒に減っていきます。それに合わせて脱水症状にならないように水分をしっかり摂取するため、尿量も必然的に増え、トイレが近くなることが考えられます。

糖質によって水分を体内に溜め込んでいた場合、つまりむくみの原因が糖質の過剰摂取だった場合は糖質制限を行うことでむくみが解消される可能性があります。

Visited 4 times, 1 visit(s) today
READ  ホエイプロテインとソイプロテインの違いは何ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました