糖質制限中に風邪をひいた場合は中断したほうが良いですか?

糖質制限ダイエット中に風邪を引いてしまったら、糖質制限は一時中断した方がいいですか?続けても大丈夫な場合はどのような食事や生活を心がければ良いか教えてください。

監修者プロフィール

宮﨑奈津季|管理栄養士

管理栄養士、薬膳コーディネーター。身近な人たちが生活習慣病に苦しんでいる中で、食で病気を予防したいと思うようになり、管理栄養士を目指す。学生時代に料理教室やセミナーの企画運営、管理栄養士と学生を繋ぐきっかけ作りを中心に活動。現在、「誰かのために料理をする」きっかけ作りを軸に活動中。

風邪を引くと通常時よりも消費エネルギー量が増えます。中断とまではいかなくとも、糖質の摂取量を増やしましょう。

糖質制限ダイエット中に風邪を引いてしまった場合、糖質の摂取量を増やし、消化の良い食べ物を摂取することをおすすめします。

糖質制限と風邪は直接的な関係はありませんが、風邪を引くと通常時よりも消費エネルギー量が増えるため、摂取しなければいけないエネルギーも必然的に増やす必要があります。

過度な糖質制限をすると、エネルギー源である炭水化物をほとんど摂らなくなってしまい、さらに食事制限によりビタミンやミネラルなども不足する恐れがあるため、一旦お休みするのも方法の一つです。

風邪を引いているときは胃腸が弱くなっているため、消化の良いものを食べることを心がけ、治るまで無理せず安静でいることが大切です。

Visited 6 times, 1 visit(s) today
READ  糖質制限でチートデイを行った翌日に気をつけることは何ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました