グルテンフリーとはなんですか?

糖質制限のQ&A

糖質制限をしています。グルテンフリーの食品は糖質の量が少ないですか?

監修者プロフィール

宮﨑奈津季|管理栄養士

管理栄養士、薬膳コーディネーター。身近な人たちが生活習慣病に苦しんでいる中で、食で病気を予防したいと思うようになり、管理栄養士を目指す。学生時代に料理教室やセミナーの企画運営、管理栄養士と学生を繋ぐきっかけ作りを中心に活動。現在、「誰かのために料理をする」きっかけ作りを軸に活動中。

グルテンとは、小麦粉などに含まれるタンパク質のことです。そのためグルテンは小麦由来の食品、パンやケーキ、パスタなどに含まれています。

グルテンフリーは、広義にはグルテンが入っていない食品のことです。グルテンを使わずに作られたパンやパスタに、グルテンフリーと書かれることが多いです。

糖質制限中はタンパク質であるグルテンが入っていても、グルテンフリーであっても、それほど気にしなくて良いでしょう。 注意したいのは、グルテンフリーと書かれたパスタであっても、糖質量は通常のパスタとほとんど変わりないことです。糖質量をきちんと確認するようにしましょう。

Visited 3 times, 1 visit(s) today
READ  糖質制限でチートデイを行った翌日に気をつけることは何ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました