ダンベルフライの適切なやり方を紹介|大胸筋に効かせる方法
ダンベルフライはダンベルを使って主に大胸筋を鍛えるトレーニングです。 ダンベルフライの基本動作「腕を胸の前で開いて閉じる」動きは一見単純そうに見えますが、実はベンチの傾斜や腕の動かし方によって効果のある部位が異なってくる…
ダンベルフライはダンベルを使って主に大胸筋を鍛えるトレーニングです。 ダンベルフライの基本動作「腕を胸の前で開いて閉じる」動きは一見単純そうに見えますが、実はベンチの傾斜や腕の動かし方によって効果のある部位が異なってくる…
二の腕がたるんでいると、フレンチパフスリーブがきつく感じたり、ノースリーブのワンピースやシャツを避けてしまいがち。 特に、半袖やノースリーブの服を着ることの多い夏は「二の腕のたるみ」が気になってしまうものです。 そこでこ…
スナッチは全身の筋肉を使ってダンベルやバーベルを頭の上まで一気に持ち上げるトレーニングです。重量のあるウエイトを一気に持ち上げるため、使う筋肉は太ももにお尻、腕、肩など全身に渡ります。 オリンピックの種目にも採用されてい…
デクラインダンベルプレスは仰向けの状態で、足元が高くなるように傾斜をつけて、ダンベルを上げ下げするトレーニングです。 足元を高くすることで、大胸筋の下部に刺激が伝わりやすくなります。大胸筋の下部を鍛えれば、大胸筋と腹筋の…
ダンベルスクワットは文字通りダンベルを持って行うスクワットです。通常のスクワットと同様に太ももやお尻など、下半身の筋肉を効果的に鍛えられます。 まさに、太ももの引き締めやヒップアップを目指す女性にもおすすめのトレーニング…
ダンベルローイングは前傾姿勢でダンベルを引き上げる動作を繰り返す筋トレ。手に持ったダンベルを上下させるため腕を鍛えるように見えますが、広背筋や僧帽筋など背筋を鍛える種目です。 広背筋を鍛えると背中が広くなり、相対的にくび…
インクラインダンベルプレスは、仰向けで頭を高くしてダンベルを上下に動かす筋トレで、大胸筋の上部を鍛えるのに効果的です。 大胸筋上部は服の上からでも鍛えているのがわかりやすく、目に留まりやすい部位のため、鍛えたいと思ってい…