ヨガは「運動が苦手」という方にもおすすめのダイエットです。ジョギングや重いダンベルを上げ下ろしするトレーニングには抵抗があるという方でも、ゆっくりとしたペースで体を動かすヨガであれば、気軽にチャレンジできることでしょう。
今回はヨガがダイエットにもたらすメリットとヨガをする上で大切な「呼吸法」について解説します。
ヨガがダイエットにもたらす4つのメリット
ヨガはダイエットにおすすめの運動です。
ここではヨガがダイエットにもたらすメリットを紹介します。
メリット1.基礎代謝が向上する
全身の筋肉を動かすヨガには「基礎代謝が向上する」という効果が期待できます。基礎代謝が向上すれば1日で消費されるエネルギーの量が増えるので、体に脂肪がつきにくくなります。
基礎代謝とは
基礎代謝とは人間が生命を維持するために最低限必要なエネルギー量のこと。主に脳や内臓、筋肉を動かすために使われており、別名で「安静時代謝」と言われるように体を動かしていないときも24時間消費されています。
人が1日に消費するエネルギーは「体を動かすことで消費されるエネルギー」と「基礎代謝により消費されるエネルギー」の2つに分けられるでしょう。
東京大学大学院教授の石井直方氏の著書『痩筋力: 確実にやせる筋トレ術』によると、基礎代謝による消費エネルギーは総消費エネルギーの7割を占めているといわれています。
Visited 4 times, 1 visit(s) today
コメント