二の腕を太くしてしまう原因の1つに「セルライト」があります。
セルライトは、老廃物と脂肪がくっついた大きな脂肪のかたまりですから、セルライトの解消には、二の腕をマッサージで揉みほぐし、滞った老廃物をリンパ管に流してあげることが重要です。
今回は、セルライトの解消に有効な二の腕のマッサージ方法を紹介します。
セルライトは運動や食事管理だけでは、落としにくいのが特徴です。マッサージをして、セルライトを解消しましょう。
二の腕のセルライトにはリンパマッサージが効果的
二の腕のセルライトを解消するためには、腋と上腕二頭筋をほぐしす「リンパマッサージ」が効果的です。
二の腕の位置にある上腕三頭筋は、普段の生活で使用する機会が少い筋肉です。そのため、二の腕はリンパの流れが悪くなりやすい部分です。
さらに、腋はリンパが集中する部分であり、老廃物が溜まりやすい部分でもあります。つまり、腋から二の腕にかけての部分はリンパの流れが悪くなりやすい部分といえます。
そのため、二の腕のセルライト解消には、腋と上腕三頭筋の周りを定期的に揉みほぐすリンパマッサージが大切です。
二の腕のマッサージでセルライトを解消|マッサージ方法7選
二の腕のマッサージの基本は「セルライトができている部分をほぐして、脇の下に流す」こと。あくまでもイメージですが「老廃物を溶かして、流す」という意識でマッサージをしましょう。
また、オイルやクリームをつけずにマッサージをすると、滑りが悪くてマッサージがしづらいですし、摩擦で肌を傷つけてしまう恐れがあります。事前にマッサージ用のオイルやクリームを塗るようにしてください。
二の腕のタプタプを解消するストレッチ&マッサージ
二の腕のタプタプを解消するストレッチ&マッサージの手順
- マッサージの前にストレッチをします。片腕を上げて壁にもたれかかりましょう。自分の体重をかけて、二の腕と脇の下を伸ばします。左右10~20秒ずつおこなってください。
- マッサージに入ります。片腕を横に伸ばし、もう一方の手で、手首から脇の下まで、腕の内側を押します。3~5回おこないます。
- 同様に、腕の外側も3~5回押します。
- 手首から脇の下に向かって老廃物を流すようなイメージでさすります。
- 二の腕の肉をもみほぐして、老廃物をヒジから脇の下に向かって流すように、さすります。
- 手のひらで脇の下をもみほぐします。
- 反対の腕も同様におこないます。
Visited 4 times, 1 visit(s) today
コメント