こんにちは。株式会社FiNCが提供する「ダイエット家庭教師」というオンラインのダイエットプログラムで2ヶ月間のダイエットに挑戦している松本です。
「ダイエット家庭教師」は、管理栄養士の資格を持った先生から、マンツーマンで毎日の食事についてサポートをしてもらえるサービス。専用のアプリを通じて、食事の写真を先生に送ると、食事の内容に対するコメントをもらえます。
私は2018年6月 20日(水)から「ダイエット家庭教師」のプログラムをスタートしました。2ヶ月間毎日の食事を記録していきますが、今回は、ダイエット【39日目】2018年7月 28日(土)の食事内容をお伝えします。
また、私のダイエットをサポートしてくださるのは管理栄養士の加藤奈美先生です。
※この記事で紹介するカロリーは目安量です。
39日目の朝食|牛すき定食(500kcal)
ご飯、味噌汁、牛肉、オクラ、卵、りんごの定食です。
ご飯の量は店員さんに頼んで手のひら半分の量に調節してもらいました。
お肉だけではタンパク質が少ないため、卵をプラスされたのですか?とても素晴らしいです!とても良いメニュー選択ですよ。
ですが、少しだけお野菜が少ないですね。お野菜の量が少なくなってしまった時は、次のお食事で野菜をしっかりと召し上がり、カバーするようにしましょう。
鶏卵にはビタミンEが豊富に含まれますが、ビタミンEには抗酸化作用があります。血液中の悪玉コレステロールが酸化するのを抑制し、血液をサラサラにして、血栓をできにくくする効果があります。
39日目の昼食|マンゴー・ヨーグルト(185kcal)
貧血気味で食欲がなかったため、ヨーグルトのみで軽く済ませました。
貧血気味なのですね……!貧血はお辛いですよね。体調はいかがでしょうか?
貧血とは、血液中の赤血球あるいは赤血球の中にあるヘモグロビンの量が正常より減少し、体の組織が酸素不足に陥った状態のこと。ヘモグロビンには酸素を運ぶ働きがあるため、ヘモグロビンが不足すると酸素の運搬が十分に行われなくなり、体の中のあらゆる組織が酸素不足になってしまうのです。
だからこそ、貧血の改善にはヘモグロビンの減少を防ぐことが大切です。ヘモグロビンは鉄分を材料に生成されるため、お食事を通して鉄分を摂取することを意識しましょう。
食品に含まれる鉄分には、肉や魚に含まれる吸収率の良い「ヘム鉄」と野菜などに含まれる「非ヘム鉄」がありますが、非ヘム鉄も良質な動物性タンパク質やビタミンCと一緒に食べると吸収率が高まると言われていますよ。
- ヘム鉄を含む食品
レバー、豚モモ肉、牛肉赤身、ラム肉、カツオ、マグロ、アジ、赤貝、あさり、しじみ、牡蠣、アナゴ、煮干し、かつおぶし - 非ヘム鉄を含む食品
小松菜、ブロッコリー、ホウレンソウ、菜の花、納豆、枝豆、ひじき、ワカメ、海苔
39日目の夕食|くるみパン・サラダ・ラム肉(400kcal)
貧血改善のためにラム肉を食べました。
「炭水化物:タンパク質:野菜=1:2:3」のバランスが取れたとても良いメニュー選択ですね。とても素晴らしいです。
ラム肉など、赤身のお肉には鉄分が豊富に含まれています。特に羊肉には、糖質・脂質・タンパク質の代謝を高めるナイアシンが豊富に含まれているため、ダイエット中のお食事にもおすすめです。
今回のお野菜はレタスですね。レタスに含まれるのは水溶性の食物繊維です。水溶性の食物繊維は、お食事の最初に食べることで糖質の消化吸収を抑制し、血糖値の急激な上昇を防ぐ効果があります。
39日目の感想
- 鶏卵にはビタミンEが豊富に含まれる。ビタミンEには抗酸化作用があり、血液中の悪玉コレステロールが酸化するのを抑制し、血液をサラサラにして、血栓をできにくくする効果がある。
- 貧血とは、血液中の赤血球あるいは赤血球の中にあるヘモグロビンの量が正常より減少し、体の組織が酸素不足に陥った状態のこと。ヘモグロビンには酸素を運ぶ働きがあるため、ヘモグロビンが不足すると酸素の運搬が十分に行われなくなり、体の中のあらゆる組織が酸素不足になってしまう。
- 貧血の改善にはヘモグロビンの減少を防ぐことが大切。ヘモグロビンは鉄分を材料に生成されるため、食事を通して鉄分を摂取すること。
- 食品に含まれる鉄分には、肉や魚に含まれる吸収率の良い「ヘム鉄」と野菜などに含まれる「非ヘム鉄」がある。非ヘム鉄も良質な動物性タンパク質やビタミンCと一緒に食べると吸収率が高まると言われている。
- ラム肉など、赤身のお肉には鉄分が豊富に含まれている。特に羊肉には、糖質・脂質・タンパク質の代謝を高めるナイアシンが豊富に含まれているため、ダイエット中の食事にもおすすめ。
- レタスに含まれるのは水溶性の食物繊維。水溶性の食物繊維は、食事の最初に食べることで糖質の消化吸収を抑制し、血糖値の急激な上昇を防ぐ効果がある。
39日目の摂取カロリーは1085kcalでした。
昔から貧血に悩まされています。せっかく管理栄養士の先生の指導を受けられるので、ダイエット以外にも自分の体の悩みを相談して、食事改善に取り組んでみようと思いました。
▶40日目の記事
「FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|40日目」
コメント