FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|27日目

こんにちは。株式会社FiNCが提供する「ダイエット家庭教師」というオンラインのダイエットプログラムで2ヶ月間のダイエットに挑戦している松本です。

「ダイエット家庭教師」は、管理栄養士の資格を持った先生から、マンツーマンで毎日の食事についてサポートをしてもらえるサービス。専用のアプリを通じて、食事の写真を先生に送ると、食事の内容に対するコメントをもらえます。

私は2018年6月 20日(水)から「ダイエット家庭教師」のプログラムをスタートしました。2ヶ月間毎日の食事を記録していきますが、今回は、ダイエット【27日目】2018年7月16 日(月)の食事内容をお伝えします

また、私のダイエットをサポートしてくださるのは管理栄養士の加藤奈美先生です。

加藤奈美管理栄養士
管理栄養士の加藤奈美です。宜しくお願いします。

※この記事で紹介するカロリーは目安量です。

27日目の朝食|わかめサラダ・生ハムとトマトのパスタ(444kcal)

松本
食べた時間:6時

3連休最終日。今日はディズニーシーに行く予定です。体力をつけられるように炭水化物をしっかりと摂りました。ただし、その代わり血糖値の上昇がなるべく緩やかになるように野菜をたくさん摂ることを心がけました。

加藤奈美管理栄養士
評価:★★★★☆

野菜たっぷりのメニューお食事内容がとても素晴らしいです!

野菜にはビタミンが豊富に含まれますが、ビタミンの働きの中には「抗酸化作用」と呼ばれるものがあります。

抗酸化作用は、老化などの原因となる活性化酸素を除去する働きのこと。活性酸素を抑えることは、美肌や動脈硬化の予防に効果があると言われています。

炭水化物であるパスタ麺は半分程度にできるともっと良いお食事内容になりますよ。

ディズニーシー、楽しまれてくださいね!

27日目の昼食|チキンソテー・パン・サラダ・みかんゼリー(749kcal)

松本
食べた時間:12時

昼食はディズニーシーの中で食べました。友達にダイエットしていることを打ち明け、サラダ付きのメニューを選べるレストランを一緒に探してもらいました。

メインディッシュは牛肉のステーキや魚のフライ、ポークステーキなどいくつか選択肢がありましたが、一番カロリーが少なそうなチキンを選択しました。

ディズニーシーで「炭水化物:タンパク質:野菜=1:2:3」のバランスを維持するのは難しいかもしれないと心配していましたが、探せば意外とあるものですね。

加藤奈美管理栄養士
評価:★★★☆☆

外食でも野菜サラダが付いたメニューを選択されているところがとても素晴らしいです。

タンパク質もしっかりと摂れていますね。

今回の場合、パンの量を半分にできるともっと良いお食事内容になりますよ。

27日目の夕食|ソーセージ・照り焼きチキン・タピオカジュース(600kcal)

松本
食べた時間:20時

夕食はアトラクションの列に並んでいる間に食べられるものを選びました。

普段であればポップコーンやチュロスを食べることが多いですが、ポップコーンもチュロスも炭水化物になってしまうため、今回はタンパク質を摂れるソーセージやチキンにしました

それから、タピオカの入ったマンゴージュースを飲みました。そういえば、タピオカの原料って何なんだろう……?

加藤奈美管理栄養士
評価:★☆☆☆☆

タンパク質を摂る意識が身に付いていて良いですね。

タピオカは「キャッサバ」というイモを原料として作られるため、炭水化物です。ダイエット中はなるべく避けてほしいですが、たまの息抜きには大丈夫ですよ。

今日はお疲れだと思うので、しっかり休んでくださいね!

27日目の感想

松本
今日の復習

  • 野菜にはビタミンが豊富に含まれ、ビタミンの働きの中には「抗酸化作用」と呼ばれるものがある。
  • 抗酸化作用とは、老化などの原因となる活性化酸素を除去する働きのこと。活性酸素を抑えることは、美肌や動脈硬化の予防に効果があると言われている。
  • タピオカは「キャッサバ」というイモを原料として作られるため、炭水化物。
  • 27日目の摂取カロリーは1793kcalでした。

    普段はおよそ1500〜1000kcalくらい摂っているため、少しカロリーオーバー気味ですが、その分たくさん歩きました。

    何と、歩行距離12km。歩数にしておよそ1万8千歩です。正確な消費カロリーは不明ですが、良い運動不足の解消になりました。

    正直、「ディズニーの食べ物はダイエットに向かなそう」と思っていましたが、「炭水化物:タンパク質:野菜=1:2:3」のバランスを覚えていたことで、食事内容を工夫することができました

    また、普段ならポップコーンやチュロスなどを好んで食べますが、今日は意識せずとも自然とソーセージやチキンを選んでいたため、「炭水化物の量を抑えて、タンパク質をしっかりと摂る」という習慣が身に付いているんだ、と実感できて嬉しかったです。

    ▶28日目の記事

    FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|28日目

    Visited 3 times, 1 visit(s) today
    READ  FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|55日目

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました