FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|5日目

こんにちは。株式会社FiNCが提供する「ダイエット家庭教師」というオンラインのダイエットプログラムで2ヶ月間のダイエットに挑戦している松本です。

「ダイエット家庭教師」は、管理栄養士の資格を持った先生から、マンツーマンで毎日の食事についてサポートをしてもらえるサービス。専用のアプリを通じて、食事の写真を先生に送ると、食事の内容に対するコメントをもらえます。

私は2018年6月 20日(水)から「ダイエット家庭教師」のプログラムをスタートしました。2ヶ月間毎日の食事を記録していきますが、今回は、ダイエット【5日目】2018年6月 24日(日)の食事内容をお伝えします。

また、私のダイエットをサポートしてくださるのは管理栄養士の加藤奈美先生です。

※ただし、「ダイエット家庭教師」では1週間のうち日曜日のみ、専門家の先生からのコメントがお休みになるため、先生からのコメントと評価は記載していません。

※この記事で紹介するカロリーは目安量です。

5日目の朝食|焼き魚・味噌汁・白米ご飯・お豆腐・サラダなど(500kcal)

松本
食べた時間:8時半

旅館での朝食です。

サラダ→ご飯やお魚の順番で食べました。イワシのすり身は2切れだけにしておきました。ご飯は1/4友達に食べてもらいました。

5日目の間食(1回目)|安倍川餅4個(680kcal)

松本
食べた時間:11時

静岡名物安倍川餅を食べました。

静岡の緑茶と頂く安倍川餅はとても美味しかったですが、当然ながら、安倍川餅の原材料はもち米です。カロリーが高過ぎました……。

5日目の昼食|餃子・サラダ(160kcal)

松本
食べた時間: 13時

餃子を食べに、静岡の浜松の方へドライブに行きました。

友達はラーメンと餃子のセットを食べていましたが、私は我慢して餃子3つとサラダを食べました。

5日目の間食(2回目)|ケーキ・コーヒー(340kcal)

松本
食べた時間:15時

カフェでお茶をしました。

ケーキとコーヒーを飲みました。午前中も安倍川餅を食べたので、食べ過ぎだということは分かっているけれど、つい……。

せめてもの思いで、コーヒーはブラックにしました。

5日目の夕食|鶏の黒酢あん定食(477kcal)

松本
食べた時間:21時

東京に戻り、大戸屋で夕食を摂りました。黒酢あんの鶏定食で、ご飯少なめ五穀米です。

今日は間食をたくさん摂ったせいか、食欲があまり湧きませんでした。いつもであれば、間食+3食平気で食べられていたのに、胃が小さくなっているのかな……?

ポテトサラダと黒酢あんのジャガイモ、ポテトサラダ、お肉3つ、ご飯は半分程度友達に食べてもらいました。

メニュー表によると、この定食のカロリーは954kcalみたいですが、私は全体の半分以下しか食べていないので、477kcalくらいだろうと見積もりました。

5日目の感想

松本
反省

旅行中とはいえ、間食をし過ぎた……。月曜日からはファスティングが始まるので、なんとかリカバリーできたらいいな。

5日目の摂取カロリーは2157キロカロリーでした。ダイエットを始めてからは1日の摂取カロリーは1500kcal以内に抑えるようにしてきました。しかし今回は、2157kcal……。甘いものを1日2回食べただけで、摂取カロリーが500kcal以上も増えるんだと驚愕しました。

これまでダイエットをしたことがなく、カロリーなんて気にせず、好きなものを好きな時に、好きなだけ食べていました。「それは太るわ……」とダイエット前の自分の食生活を反省しました。

▶6日目の記事
FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|6日目

Visited 3 times, 1 visit(s) today
READ  FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|25日目

コメント

タイトルとURLをコピーしました