ダイエット家庭教師の評判|人生初のダイエットの効果をレポート

FiNC「ダイエット家庭教師」

こんにちは!都内のIT企業に勤める、松本です。

社会人になって以来、長時間のデスクワークと不規則な食生活が続いています。そんな不摂生がたたり、わずか1年半で入社時よりも5kg近く太ってしまいました。

現在、人生で一番太っています……。

ちょうど夏には友達の結婚式を控えていることもあり、思い切ってダイエットに挑戦することにしましたが、運動よりもまずは食生活を変えたいと思い、株式会社FiNCの「ダイエット家庭教師」でダイエットをすることにしました。

この記事では、私が「ダイエット家庭教師」を利用するまでの背景と「ダイエット家庭教師」のサービス概要についてご紹介します

ダイエットを決意した理由

私がダイエットを決意した最初のきっかけは知人に「最近、太った?」と聞かれたことでした。

知人:「最近、少し太った?」

私:「え、そうかな?自分では気づかなかったけど、そう言えば最近はずっと体重を測っていなかったし、今日帰宅したら体重を測ってみようっと。」

その日帰宅して体重を測ると、驚愕しました。人生で最重量の体重になっていたからです……。

松本
56.8kg?!確か、社会人になったばかりの頃は52kgくらいだったはず……。

いつの間にか人生で一番太ってしまった……!

社会人になって1年半。学生時代よりも自炊の頻度は減り、コンビニ食や外食が増えました。さらに、デスクワークをしながらお菓子を食べたり、夜は付き合いで食事に出かけたり……。

1日あたりの摂取カロリーは明らかに増えているにも関わらず、一方で運動の方は毎日の通勤で合計30分程度自転車に乗るくらいで、後は1日中デスクワークや会議で椅子に座りっぱなしの生活を送っていました。

ちなみに、私の身長は152.2cmなので、BMIは24.52になります。日本肥満学会が「肥満」の基準値として定めている「BMI25」にほぼ近しい数字です

松本
8月と9月には友達の結婚式もあるのに……。

2ヶ月前に友達の結婚式でパーティードレスを着た時は二の腕が気になって、後から結婚式の写真を見るのがすごく嫌だったな……。

松本
よし、この際だから、次の結婚式までに絶対痩せてみせる!

「知人に最近太った?と聞かれ、体重を測ると、人生で一番体重が重くなっていたこと」と「夏に友達の結婚式が控えていたこと」の2つが私にダイエットを決意させた主な理由です。

FiNCの「ダイエット家庭教師」で本気のダイエット

ダイエットと言っても、数多くのダイエット方法がありますが、私が今回挑戦することになったのは、株式会社FiNCが提供する「FiNCダイエット家庭教師」でした。

FiNC「ダイエット家庭教師」とは

「ダイエット家庭教師」は、株式会社FiNCが提供する、食事管理を中心としたオンラインのダイエットプログラムです。

プログラム期間中は、管理栄養士の資格を持った専門家が、専用のアプリを通じて、マンツーマンでダイエットをサポートしてくれます。

プログラムの中心内容は、専門家への食事内容の報告です。食事の内容を写真に撮り、アプリを通じて、専門家に送ると、専門家が食事の内容を5段階で評価してくれるという仕組みです。

松本
私が考える「ダイエット家庭教師」のメリット

私は「ダイエット家庭教師」の「自分の食事を自己管理できるようになれること」というところに特に魅力を感じました。

ダイエット家庭教師では、食事の内容に問題があった場合でも、「ダメ!」と一方的に注意されるのではなく、次の食事からは具体的にどんなことに注意すれば良いのか」「どんな風に食事を摂ればいいのか」など適切な改善案を丁寧に示してもらえるため、食事内容を自己管理する力も少しずつ身に付いてきます

「ダイエット家庭教師」の良いところ

ここでは私が「ダイエット家庭教師」の良いと思うポイントを3つご紹介します。

1.食事改善ができる

私が太ってしまったのは、運動不足が原因というよりも、「夜遅くにご飯を食べる」「仕事中に座りっぱなしでお菓子をたくさん食べる」など、どちらかと言えば食生活に大きな原因があると自覚していました。

そのため、ダイエットするためには今の食事を改善しなければいくら運動してもあまり効果がないと思い、まずは食事改善を通じたダイエットを行いたいと思いました

2.運動なしでダイエットできる

このように、食事面からアプローチするダイエットを選んだ私ですが、もちろん、ダイエットをする上で食事だけではなく運動も大切だということは理解しています。

しかし、現実的に考えて、ジムに通ったり、自分で筋トレをしたりする時間的な余裕は正直取れそうにありません。そのため、今回は普段の日常生活の中で実践できる食事改善を中心としたダイエットに取り組むことにしました。

3.挫折しにくい

私はこれまで本格的なダイエットをしたことが一度もありませんでした。

正直言って、好きなものを好きな時に、好きなだけ食べる習慣を続けてきた私が、一人でダイエットを行って「間食をしない」「菓子パンは食べない」などのルールを守れるかどうか相当な不安がありました

「きっと自分1人でダイエットを続けるのは無理だ……」。だからこそ、私は専門家にマンツーマンで食事指導をしてもらえる「ダイエット家庭教師」に魅力を感じました。

ダイエット家庭教師の評判

松本
実際のところ、「ダイエット家庭教師」で本気で痩せられるの?

実際のところ「本当に痩せられるの?」というところは気になったため、Twitterで「ダイエット家庭教師」と検索して、実際に使っている人たちの口コミを調べてみることにしました。

松本
悪かった点も良かった点もしっかりと指摘してもらえるようです。

先生からのアドバイスの量が思ったよりもボリューミーで、良い意味でびっくりしました!

星の数での評価もしてもらえるところも、分かりやすくて良いなと思います。5つ星を目指してゲーム感覚で毎日頑張れそうですし、星の数が増えていけば、食事の選び方や食べ方が段々良くなっていっていることが目に見えて実感できて、モチベーションにもつながりそうです。

「人生で一番太っちゃった……」60日間のダイエット企画スタート

という訳で、私のダイエット企画が始まりました。

【ビフォー】「ダイエット家庭教師」を始める前の私

ダイエットの過程を記録するため、「ダイエット家庭教師」開始する前にダイエット前の姿を写真に撮りました。すでにお伝えした通り、この時の体重は56.8kg。

さて、この私が2ヶ月間「ダイエット家庭教師」でダイエットをして、どれくらい痩せられるのでしょうか?

これから2ヶ月に渡って、私の「ダイエット家庭教師」の体験談を徹底リポートする予定です。私の食事内容と、それに対する専門家の先生からのフィードバックを1日単位でまとめてお伝えしていきます。

「ダイエット家庭教師」を始めるまでの流れ

では、ここからは「ダイエット家庭教師」を始めるまでの流れをご紹介します

流れ1.無料の電話カウンセリングを予約する

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

正式に申し込む前に、電話で無料カウンセリングを受けました。「ダイエット家庭教師」の公式サイトに「フォームから無料カウンセリング予約」というボタンがあるので、そちらをクリックして、カウンセリング日を予約します。

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

わざわざジムまで出向く必要もないため、手軽です。予約自体も空き状況を確認してボタン1つで簡単にできます。早速仕事の合間の時間を予約してみることにしました。

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

流れ2.無料電話カウンセリングを受ける

予約した時間に「ダイエット家庭教師」のスタッフの方から電話がかかってきました。

ダイエット家庭教師
松本さん、こんにちは!今回はFiNCの「ダイエット家庭教師」にお問い合わせくださり、ありがとうございます!

「ダイエット家庭教師」の公式サイトはご覧になられましたか?

松本
はい、拝見しました。

いくつか質問があるのですが、よろしいでしょうか?

ダイエット家庭教師
もちろん、大丈夫です!
松本
ありがとうございます。

私の場合、仕事が忙しく特に平日は自炊をする時間が取れません。どうしても外食やコンビニ食が中心になってしまうのですが、自炊ができない人でも「ダイエット家庭教師」で痩せることは可能なのでしょうか?

ダイエット家庭教師
はい、可能です!

外食やコンビニ食が中心だったとしても、ダイエットのためにできることはたくさんあります。コンビニでの食事の選び方を専門家が丁寧に指導しますし、会社の飲み会があるという場合は、事前にご相談頂くことで、ダイエットに向かないお酒・向いているお酒の種類をお伝えいたします。

松本
安心しました!

ダイエットをするのが初めてということもあり、何をどれだけ食べれば良いのかということについて何も知識がありません……。

とりあえず最初は普段通りの食事を摂って、専門家の先生にアドバイスをもらいながら少しずつ改善していく感じになりますか?

ダイエット家庭教師
プログラムを開始する前に「Eラーニング」をご利用頂くと良いかと思います。

何をどれだけ食べれば良いかということから、プログラム60日間の流れや、ファスティングプログラムに関することなど、「ダイエット家庭教師」でどんな風にダイエットを行なっていくかということをご確認いただけます。

松本
後で目を通してみます。

ありがとうございます!

私の場合は、「ダイエット家庭教師」を利用することを決めた状態で電話カウンセリングを受けましたが、「迷っている」という方でも気軽に電話して問題ないそう。

契約を強制されるようなことはありませんし、スタッフの方が丁寧に対応してくださるので、迷いや疑問を解消するために一度電話してみることをおすすめします。

流れ3.プログラムに申し込む

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

「ダイエット家庭教師」には「Premiumプラン」「Basicプラン」「Trialプラン」の3つの料金プランがありますが、今回私が挑戦するのは、月額49,000円の「Premiumプラン」です。

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

申し込みの時点で、「先生の性別に関する希望」や「先生のタイプ」などを伝えます。ちなみに、先生のタイプは「励まし上手」「厳しめ」「熱心」「優しく丁寧」の4タイプですが、私は自分に甘いところがあるので、「厳しめ」を選びました。

流れ4.アプリをインストールする

「ダイエット家庭教師」のプログラムはFiNCがリリースしている専用のアプリを通じて行います。

出典:「ダイエット家庭教師」専用アプリを配信するApp Store

アプリをダウンロードしたら、会員登録を行います。チャットのメッセージに従って、生年月日や現在の身長と体重、理想体重、自分の体できになるところ、睡眠時刻などを答え、プロフィールを作っていきます。

出典:「ダイエット家庭教師」専用アプリ

流れ5.パーソナルサーベイ(個別診断)を受ける

ダイエット家庭教師では、自分の現在の生活習慣の傾向を理解するために、事前に「食事」「睡眠」「運動」「その他(ワークスタイル・メンタルなど」の4つの分野に関する、合計27問の質問に回答します。

出典:「ダイエット家庭教師」専用アプリ

質問内容は、上の写真のように、「外食をする頻度はどれくらいですか?」「睡眠時間は6時間以上とっていますか?」「週に何回ストレッチをしますか?」などです。

このサーベイを通して、「いいね!」(現状できている良い習慣)と「要改善!」(今後改善が必要な習慣)という2つの状態のスコアが算出されます。

ちなみに、私のスコアはというと……

「いいね!」と判断されたのが20項目あるのに対して、「要改善!」と判断されたのは43項目もありました。

先ほど、電話カウンセリングで「Eラーニング」を受けるように言われた際、正直言って「面倒だな」と思っていたのですが、この結果が出てしまっては、仕方がありません。

早速Eラーニングを受けることにしました。

流れ6.Eラーニングを受講する

出典:「ダイエット家庭教師」専用アプリ

Eラーニングと聞いて、「動画タイプの講義なのかな」と思っていましたが、「ダイエット家庭教師」のEラーニングはテキストタイプの資料を読む形式でした。

通信費用を過度に消費することもなく、いつでも目を通せるので、通勤時間など空いた時間に目を通してみました。

内容は主に食事に関するアドバイスや、期間中に2回(※PremiumプランとBasicプランの場合)行われるファスティングについての情報がまとめられています。

松本
Eラーニングは事前に必ず受けた方が良い!

正直、最初は「Eラーニングなんて面倒」と思っていたのですが、事前にEラーニングを読んでおいたおかげで、スムーズにプログラムを始めることができました。

特に、「炭水化物:タンパク質:野菜=1:2:3」「食べる順番は野菜→タンパク質→炭水化物」など、食事に関する情報がまとめられている「FiNCダイエットメソッド」の項目はよく目を通しておくことをおすすめします

READ  FiNC「ダイエット家庭教師」で2ヶ月間本気のダイエット|43〜45日目

流れ7.担当の先生から連絡がくる

パーソナルサーベイに回答し、サポート商品の発送先を登録した後、担当の栄養管理士の先生から連絡が届きました。

加藤奈美管理栄養士
松本さん、初めまして。

本日から松本様を担当させていただきます加藤奈美と申します。

目標体重を目指して、一緒に頑張りましょう。

もちろん、目標達成のためには、松本様の頑張りが必要です。私も一生懸命サポートさせていただきますので、これからどうぞ宜しくお願いいたします。

松本
これから宜しくお願いいたします!

流れ8.ファスティングプログラムの日程を予約する

「ダイエット家庭教師」では、3日1セット合計2セットのファスティングプログラムがあります。

ファスティングプログラムはダイエットスタート時に1セット目を行い、その1ヶ月後に2セット目を行います。

ファスティングの目的

ファスティングには、固形物を摂らないことで胃腸を休ませる目的があります。

固形物を控え、水と酵素ドリンク(サポート商品に含まれる)のみを摂取することで、消化に費やしているエネルギーを代謝に回し、脂肪燃焼効果を促進させたり、有害物質や老廃物を排出していきます。

早い段階で効率良く痩せられる土台が作れるように、ファスティングの1セット目はなるべくプログラムの最初の方に行うよう推奨されています。

私はプログラム開始から6日後に1セット目を予約しました。

  • 関連記事

ファスティングのやり方|「ダイエット家庭教師」で3日間体験した」の記事に、私がダイエット家庭教師で体験したファスティングの様子をまとめていますので、ぜひご覧ください。

「ダイエット家庭教師」の3つの料金プラン

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

上でも少し触れましたが、「ダイエット家庭教師」には「Premiumプラン」「Basicプラン」「Trialプラン」の3つの料金プランがあります。

▼「Premiumプラン」「Basicプラン」「Trialプラン」の違い

サービス Premiumプラン Basicプラン Trialプラン
 サポート期間 60日間 60日間 30日間
食事指導の回数 日曜日を除く1日3回 日曜日を除く1日3回 日曜日を除く1日1回
遺伝子検査キット ×
サポート商品 4品 1品(パーソナルサプリ) ×

ダイエット家庭教師の料金プラン1.「Premiumプラン」

月額49,000円(税抜)で、最も手厚いサービスが受けられるプランです。60日間、日曜日を除いて1日3回の食事指導を受けることができます。

ダイエットに役立つサポート商品は、遺伝子検査キットの他に、「生活習慣分析」の結果に基づいて組み合わされたパーソナルサプリメント、毎日飲めるファスティングドリンク2本、小腹が空いた時や忙しい朝におすすめのオリジナルスムージー、オリジナルハーブティーの合計4品が付いています

また、食事指導とは別にトレーナーとの相談チャットも開設されるため、「自宅でできる腹筋に効くトレーニングを教えてほしい」など、運動に関する相談も気軽にできます。

ダイエット家庭教師の料金プラン2.「Basicプラン」

月額39,000円(税込)とPremiumプランよりも少し安くなりますが、Premiumプランと同様に60日間日曜日を除く1日3回の食事指導を受けることができます。

Premiumプランと同様に遺伝子検査キットは付いていますが、サポート商品はパーソナルサプリメントの1品のみです。

また、Basicプランにおいても、トレーナーとの相談チャットは開設されます。

ダイエット家庭教師の料金プラン3.「Trialプラン」

29,000円(税抜)の最もライトなプランです。プログラム期間は30日間と短く、食事指導も日曜日を除く1日1回となります。

PremiumプランやBasicプランと同様にトレーナーとの相談チャットは開設されますが、遺伝子検査キットやサプリメントなどのサポート商品は含まれません。

サポート商品(サプリやファスティングドリンク)について

出典:「ダイエット家庭教師」公式サイト

パーソナルサーベイに回答してからおよそ3日後、パーソナルサプリメントやファスティングドリンクなどのサポート商品が届きました。

▼サポート商品の品数はプランによって異なります。

サポート商品 Premiumプラン Basicプラン  Trialプラン
肥満遺伝子検査キット ×
ファスティングドリンク × ×
オリジナルスムージー × ×
オリジナルハーブティー × ×
パーソナルサプリメント ×

私は「Premiumプラン」に申し込んだので、以下のグッズが届きました。

松本
遺伝子検査キットは、結果が出るまでに2〜3週間ほどかかるそうなので、早速検査してみようと思います。

ファスティングドリンクは、ファスティング期間中だけではなく、毎日10mlずつ飲むとのこと。少し飲んでみましたが、味は黒酢に似ています。意外と飲みやすく感じました。

サプリメントは、パーソナルサーベイの結果に基づき、私専用にセレクトされたサプリメントです。毎日朝に飲みます。

ハーブティーとスムージーは、間食や忙しくて食事を摂る時間がないという時に飲んでみようと思います。

「ダイエット家庭教師」の体験談まとめ

それでは、これから毎日食事内容と先生からのコメントを記事で公開していきます。記事のリンクをまとめていますので、ぜひご覧ください。

まとめ

FiNCのオンラインダイエットプログラム「ダイエット家庭教師」を利用して2ヶ月間のダイエットに挑戦することになりました。

ここまでご説明してきたように、「ダイエット家庭教師」は管理栄養士の先生にマンツーマンでついてもらって、60日間(Trialプランの場合は30日間)の間食事改善を行いながら、ダイエットしていくプログラムです。

人生最重量(56.8kg)を記録してしまった私が2ヶ月間で、一体どのくらい痩せられるのか、これから毎日経過をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

Visited 1 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました